
一時保育とは、ご家庭で育児をしている方が、病気・通院・看護・介護・学校行事・冠婚葬祭などの用事を済ませたい時やリフレッシュしたい時にお子さまをお預かりする制度です。
学校の保護者会がある…病院に行きたい…ゆっくり美容院に行きたい…もっと心にゆとりをもって子どもと接したい…
そんな時に利用してみませんか?
一時保育概要
対象児童 |
江戸川区内在住の満1歳から就学前までの健康で集団保育が可能なお子さま |
定員 |
1日2名まで |
利用回数 |
1家庭月5回まで |
保育日時 |
平日(月曜日〜金曜日)の9時から16時まで ※お盆期間、年末年始(12/29〜1/3)を除きます |
利用料金 |
1日 4,000円(4時間まで2,000円)
お預かりする時間帯によって給食費、おやつ代が別途必要です。
給食費は350円(おやつを含む)、おやつのみの場合は150円です。 |
一時保育予約方法の一部変更のお知らせ
ご利用までの流れ
登録・面談
- 利用前に事前の登録が必要です。
お子さまと一緒に保育園に来ていただき、健康状態、生活習慣、配慮事項などをお聞かせください。
〈登録時に必要なもの〉
・乳児医療証のコピー ・母子手帳
・お子様の写真(顔の部分が横3センチ×縦4センチ程度のスナップ写真)
利用予約
- 毎月25日に翌月の予約の受付を開始いたします。(25日が休園日の場合、直前の開園日からといたします)
9時半から16時にご連絡ください。
予約の取り消しは利用の前日17時までにご連絡ください。
以降の取り消しはキャンセル料として利用料金の半額をご負担いただきます。
保育内容
原則として、当園2階の一時保育室で担当保育士が保育をいたします。ただし、お子さまが慣れてきたら、
同年齢の園児と一緒に過ごして保育園の活動を楽しむこともあります。
食事
- 栄養士が作成した献立に基づき、園内で調理しています。
11時頃に昼食、お昼寝後の15時頃におやつを食べます。
月ごとの献立表を用意しています。(希望者に配布)
尚、食物アレルギーをお持ちの場合、給食の提供は出来ません。昼食はご持参ください。
持ち物
- 全て(紙おむつ含む)にお名前を書いて下さい。
・上着、肌着、ズボン・・・各2組
・紙おむつ・・・5〜6枚(幼児はパンツ3枚ほど)
・食事用エプロン・・・1枚(3歳以上は不要)
・バスタオル(お昼寝用 掛け 敷き)・・・2枚
・汚れものを入れるビニール袋・・・2〜3枚
・上履き(3歳以上のお子さまのみ)
※園庭遊びに使用する帽子は貸し出します。
その他ご不明な点は園事務所までお電話にてお問い合わせください。

ゆずりは保育園では地域のお母さんやお子さまを対象に、定期的に子育て広場を開いています。
ほいくえんってどんなところ?
おともだちと一緒にあそびたいな。
子育ての相談をしたい などの気持ちに応えます。
どうぞお気軽にお申し込みの上ご参加ください。
スケジュールはブログをご覧ください。